公開二次審査のお知らせ

公開二次審査のお知らせ

 

810日(月)に公開二次審査を開催いたします。

閲覧をご希望される方はお問い合わせフォームよりお申込みください。

http://www.sumu-katachi.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

 

公開二次審査の概要

 

日時:2015810日(月)12:0016:00

会場:東京都港区海岸178 港区立商工会館 6階 研修室

 

一次審査通過作品:

37 (Share House2   

      今尾 僚兵 森 孝太            (静岡文化芸術大学) 

40 [ENGAWA]    

      横江 優太(首都大学東京)

46 嬉々として住まう-二枚の板が織りなす豊かな空間-

   西島 修吾 敦賀谷 俊 村田 晧平 小林 拓生 小山 恭史(日本大学)

53 窓に暮らす     

      小川 ルビ 小関 眞子       (日本大学)

63 土間と居間のあるへや  

      久保 晶子               (大阪市立大学)

72  seta house-出窓の家-  

      石毛 龍 内田 健太 森田 千尋 (芝浦工業大学)

82 ワンルーム路地       

      下釜 健吾 佐藤 優祐        (名城大学)

152 暗がりに住む        

      今井 琢也 郭 寧           (東京大学)

 

公開二次審査は8組のファイナリストによるプレゼンテーション形式でいます。

 

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。

2019.04.05

5回開催日時は未定です。

開催準備が整い次第当サイトにてお知らせいたします。

 

2018.07.09
一次審査通過者を発表します。リンクのHPよりご確認ください。

応募登録していただくと、ダウンロードページのパスワードをお送りします。

2018課題文
ラアトレ小泉2018.pdf
PDFファイル 42.2 MB

2016.07.22
8/2に行われる公開二次審査会場で、学生による審査を行います。上位30案の展示と、その案に対しての投票を行いますので、是非会場に足を運んでください!

2016.07.07

一次審査結果を更新しました。facebookページでも公開しています。

2016.04.15
「自由が丘」×「すむ+かたち」として仕切り直しました。ダウンロード可能です。
南向き、4階建ての1階部分です。

2016.04.13

当社の都合により図面のダウンロードできなくなっています。少々お待ちください。

共催 : 株式会社ラ・アトレ

共催 : 株式会社小泉

施工 : 株式会社リフォームプラザ小泉

協賛 : 株式会社建築資料研究社

協賛 : 日建学院

インフォメーションサポーター:     建築学生サークル♭